アリスとテレスの矢

考え事が多いもので。

肯定して進む人、否定して進む人。

具体的に何かしたいことがあるとき、ハッキリした目標があるとき、まずはそれに向かってやってみる始めてみることが一番だと、成功している人たちは皆言いますね。

やった人が全て成功しているわけではないけれども、成功した人は全員やり始めてやり遂げているとも言います。

それは間違いなく事実だと思うのでそのことを前提に話をすると、では何かを成功させるにはポジティブ思考の持ち主でないといけないのか?という問いに当たります。

これ、少々論理の飛躍があるんですが、言いたいことはわからなくもなくて、まずやってみるという行動自体がポジティブ思考に基づいているように思えてくるわけです。

けれども、成功している人というのは、まずやってみるという段階に至る前に成功のイメージや目標を頭の中で組み立ててから始めていることがほとんどです。

ちなみに、この頭の中での計画をやらずにやってみる人というのは、無謀や向かう見ずなどと言われてしまう人たちです。

したがって、まずやってみるというにもやっぱり準備が必要ということなんですが、勘違いしてはいけないことがあって、それは始めることが前提であるということですね。やるかやらないかで悩むのではなく、成功するためにはどうしたらいいか?ということに思考を集中させることの一点に尽きます。

さてさて本題なのですが、この成功への道筋を考えるにあたって、根本的にその人がポジティブである必要はまずないということを言いたいです。ポジティブかネガティブかというのは単に思考法が異なるだけだと。

ポジティブな人は、目標達成のために上手くいく確率が高いと判断した道筋や手法を抽出していくという考え方で道筋を構築していきます。これは割と容易に想像がつきますね。

一方で、ネガティブな人はどうすればいいかというと、目標が達成できない道筋や手法を消去法的に排除して失敗するイメージを消していくことが思考法としては良いのではないかと僕は考えるわけです。

簡単にいうと、ネガティブな人の場合は、この方法だと失敗する確率が高いからこれはやめておこう、といって最後に残った方法を選べばいいという具合ですかね。

最後に残った選択肢に満足できない人がいたら、それはネガティブなのではなく思考と調査不足です。ネガティブな人は自分に自信がない人がほとんどだと思うのですが、自己の決定に自信が持てない分を外のリソースに委ねるしかありません。具体的には、失敗するケースを徹底的に調べることでしょうか。

ポジティブな人は何が成功の原因か?と考える一方で、何が失敗の原因か?ネガティブな人はそこに目がいきがちなので、それを逆手にとりましょう。誰かの失敗談からもたくさん学べるはずです。

そうして積み上げていった先にまずやってみようがあります。それだとまずやってみようというスピード感からは程遠いと思うかもしれませんが、そう思っている間にも成功する人は成功するために思考を巡らせています。

とりあえず、まずやってみるために計画してみよう。これでどうでしょうか?