アリスとテレスの矢

考え事が多いもので。

自分を否定できる人が一番強い

昔自分はこんな凄いことをしたんだから自分は偉い、と思っている人が世の中にはたくさんいる。それが自信になって自己肯定感を高め、本人が幸せならそれはそれでいいのだろうが、そんな人の自慢話に付き合わされたらたまったもんじゃないと若い世代は思う傾向にある。

何がありがたい話だと?今は大した仕事もしないで口うるさいだけじゃないか。大事なのは今何が出来るのか?であって、トロフィーがその人の今の価値を表しているのではないと確かに思う。

では、そういう人にはならないと間違いなく言える程の自信のある人は一体どれだけいるだろうか?過去の栄光にすがらずに今の自分をまっさらな状態で自己評価出来る人はどれだけいるだろうか?

そもそも、その人の価値基準が学歴や家系である程度定まってしまう社会において、それらの色眼鏡を取り去ってその人を見ること自体が中々容易なことでなくなってしまっている。社会がそういったフィルターをあちこちに用意しているのだから、過去の栄光というオブラートに包まれている自分を見る目ですら、そういったコンタクトレンズを通して見ることにすっかり慣れ切ってしまっており、素の自分を見る機会など無いに等しい。

そういう意味では、飲み会で散々昔話を繰り返すおじさん達の気持ちもわからなくもない。彼らはそうやってその自信をぶら下げて世の中を渡り歩いてきたのだから。

ただ、僕らも同じ轍を踏むわけにはいかない。これからの世の中というと有り体な言い方になるが、それこそ人事や転職においては今現時点での実力で評価されるようになっていく。いつまでも昔の自分には頼れないのだ。

そこで大事なことは、自分に自信を持つこと以上に、これまでの自分を否定することではなかろうか。テストで100点を取った自分、大会で優勝した自分、コンテストで最優秀賞を貰った自分、受験に成功した自分、難関企業に入社できた自分、重大ビジネスをやり遂げた自分、昇進した自分…。

成功してきた人ほど、その自信と裏腹に次失敗してはならないというある種強迫観念のようなものが見え隠れするときがある。やればやるほど、ハードルが無駄に上がりすぎるので、いつかどこかでもういいやと諦めてそこで止まってしまう場合がある。

次に進むためには、高いハードルを設定することだけではなく、ハードルをそもそも飛び越えないといけないことを忘れがちだ。

ここまで出来たのだから次はこれもできると思う自信はとても大切だろう。だがそれと同時に、ここまでやって来たからこれで終わりにしようという思いがよぎるのもまた事実。

突き進むための駆動力は、何も自己肯定感だけではない。今までの自分をまっさらにして、今この瞬間の自分は何が出来るか?と真に問うことができる人こそが最も正確に自分の次を見据えることが出来るのだと思う。

血流が全てを制す

ついこの前、ジムをやめても歩いていれば健康になると言ったな。それは嘘だ!

いや、厳密にいうと歩くのすらめんどくさくなり、まるで体を動かさなくなった結果、春の妖気に祟られてしまい、体調を崩した。

特にここ数日はひどく、首肩周りの凝りから頭痛を生じ、仕事どころではないくらい具合が悪かった。

 

心の声(いや、わかっちゃいるんだ…昔から猫背で姿勢は悪いし体は硬いし画面凝視しがちだし運動不足だし…)

 

運動嫌いの人間、そうは言っても分かっていてもやる気にはならないんだなァ。

とはいえ、在宅勤務のデスクワークすらままならないくらいボーっとするし、首と肩はずーっと痛い。GWをゴロゴロウィークと読むことになってしまうのだけは避けたいと思い、「あなたが死ぬなら私も死ぬまでよ」と言わんばかりのヤンデレな重い腰を上げて改善策を探すのだった。

 

一応言い訳をしておくと、日々の生活習慣自体は結構まともな方だと思っている。

睡眠は11時就寝の6時半起床だし、毎朝ご飯卵納豆キムチを摂取しているし、夕飯だってまともなメニューで自炊している。

大した間食もせず、ジュースも酒もタバコもなし。

ただ唯一、運動不足ゥー。

 

運動不足の解消といっても、毎日歩くのすら断念した自分にとってはハードルが高い。

姿勢を良くするというのは漠然としすぎていて難しい。

デジタルデトックスは仕事上限界がある。

もはや打つ手がない。いやはや、人間の意志とはかくも貧弱なものか。

 

で、結局YouTubeでストレッチ動画を探して、何となくできそうなやつをやってみた。

https://youtu.be/BxpS6jw_2L4

 

いやもう効果抜群。結論は最初に述べる。これ大事。

以下所感。

 

 

メニュー①首まわし

まず床に座る時の股関節の硬さよ。ダイヤモンドより硬いんじゃないの。股関節は砕けない。

 

メニュー②首伸ばし

首後ろの筋がとにかく突っ張る。これは中々痛い。呼吸が止まる。だがしかし!呼吸を止めてはいけないッ!

明るくポジティブな自分をイメージして、エネルギーを生み出すのだッ!

 

メニュー③肩回し

これはできる。ただ、自分でもわかるくらい可動域が狭い。肘で大きな円を描くようにというが随分と小さな円。

これでは波紋は出せない…。

 

メニュー④腕交差

簡単なようでかなりきつい。肩甲骨の硬さが如実に出る。動画のお姉さんはニコニコしているが、その境地に達するにはあと何回再生しないといけないのだろう。

 

メニュー⑤足捻り

これもまあできる。「胸を開くと何となく自信がつく感じがするのだ。」ハム太郎サァン?

 

メニュー⑥キャットアンドカウ

これ、ポイントが良くわからない。どこを意識して伸ばすのだろうか。ちなみにどちらのポーズもキャットな気がするのは僕だけだろうか。

 

メニュー⑦猫の伸びのポーズ

肩から腕にかけてがとにかく痛い。凝り固まっている証拠。かなり効く。やべっ、床掃除してない。

 

メニュー⑧ふくらはぎ伸ばし

腿の裏が硬いので、綺麗な三角形にならない。中学校の数学で「面積を求めよ」と出題される歪な図形になってしまう。

積分は、忘れた。

 

メニュー⑨脇腹伸ばし

腿の表も硬いので、膝立ちの時点で既に痛い。脇腹も思いのほか硬く、せいぜい1時の方向にしか傾かない。

このままでは刻が止まってしまう。ザ・ワールド!

 

メニュー⑩太腿八の字

やっぱり腿の表が硬い。のけぞる格好には流行り廃りがあると思っているのだが、僕の頃はマトリックス。多分その下はイナバウアー。今は…?

 

メニュー11?

なんと命名したらいいかわからない上に、数字変換が○で囲まれなくなってしまった。ここらまでくると結構汗をかいて体が熱くなっている。

僕の体力と漢字カナ変換の限界が来たようだ。

 

メニュー12腰のストレッチ

息を吐きながら体の力を抜いてくと膝が自然に床に近づいていくというが、床と膝に同極のネオジム磁石でもついているんじゃないかってくらい膝が浮いている。床が冷たくて気持ちいい。

 

メニュー13手足ぶらぶら

脱力して手足を揺らすというのは案外難しい。どうしても力が入ってしまう辺りが凝りの一因だろう。

 

 

さて、これで12分。直前まで続いていた頭痛は嘘のように消え、何だかスッキリした気分になった。

凝りがほぐれたことによって、血流が良くなったからだろう。

これを毎日続ければ、いずれスタンドが出せるようになるかもしれない。

 

…なんか趣旨変わってない?

 

 

 

 

 

好きなことで生きていくには好き以上に努力が必要

僕は、小さい頃は鉄道の運転手になりたいと思っていた。

新幹線やSL、特急や貨物列車など、鉄道ならなんでも好きだった。

プラレールは線路が腐るほど遊んだし、いつかはNゲージが欲しいと夢見て鉄道博物館ジオラマの前に何時間も張り付いていた。

よく遊んだ公園の近くに新幹線の高架があったので、新幹線が通るたびに300系だーーっ!と叫んで大はしゃぎしていた。

夏休みや年末年始に祖母の家に行くのに新幹線に乗るのが楽しみだった。

爽健美茶とポッキーを両手に抱え、景色がビュンビュン通り過ぎていくのを見るのは至福の時だった。

 

ただ困ったことに、その新幹線ですら乗り物酔いをする体質だった。

それはもう、駅弁のはらこ飯が全部口から出てくるくらいに。

 

時は経ち、中学生くらいまでの将来の夢は建築家になることになっていた。

大きなビルとかタワーとか橋とか高速道路の高架橋とか駅といった、一目で視野に入らないくらいの巨大な建造物が昔から好きだった。

こんな大きいもの作れたら楽しいだろうなぁなんて夢見ていた。

プラモデルとか工作が好きだったことの延長だろう。

 

しかし、思春期とは残酷なもので、厨二病を発症してしまい、すっかりオタクになり、ガンプラメインのプロモデラーとして生計を立てるとかハッカーとして裏社会で暗躍するとかNERVかアナハイムエレクトロニクス社に就職するとか考えていた。

まだ中学生でよかった。

 

高校生の時に頭文字D湾岸ミッドナイトに出会い、クルマにどっぷり興味を持っていかれた。

ドリフトラジコンで遊んだりスーパーGTを観に行ったり通学用のマウンテンバイクをカスタムしてみたりした。

当然の流れとして、大学を卒業したら自動車メーカーに就職したいなーなんて思っていたので、理系の強い大学を選んだ。

めんどくさがりなので、地元の、それも通っていた高校のほぼ隣に位置する大学を志願した。マヂ地元LOVE。

 

厨二病の後遺症からか、普通なら自動車メーカー志望=機械系学科志望となるはずが、人と違うことをしようとしたのか材料系学科を選んだ。

だって、楽って聞いてたし。潰しが効くって聞いてたし。ま、その程度のキャリアプランだったわけで。

 

大学では自動車部に入部したが、身に入らず。もっと大学の授業って暇だって聞いてたのにとは言い訳で、とても勿体ないことをした。

人生の夏休みという言葉を鵜呑みにしすぎたようだ。

かといって真面目に勉強して成績がよかったわけでも研究室生活で多大な功績をあげたわけでもない。

深夜居酒屋バイトとか肉体労働とかキツイことはしたくなかったので、大して稼ぎもしなかった。

とにかく、できるだけ楽をしようとした結果、何にもならずに終わってしまった。

でも、塾講師のバイトだけはしっかりこなした気がしている。

多少中高生の勉強はできたというのと、人に何かを説明するのは得意だったからだろう。

人前で話すのは苦手だっただけに、これだけは少しだけがんばった。ただ、これだけ。

 

就活では推薦があるからと気を緩ませていただけに、第一志望の某完成車両メーカーはあっという間に落ちた。

大学で何を頑張ったか?と聞かれてもコレと言えるようなことは何もなく、付け焼き刃のようなストーリーではハが立たなかった。

特に夢も希望もなくなり、キツイとこを避けてゆるゆる働けるところでもういいやと思い、推薦枠の残りから選んだ会社に歓迎された。

 

なんでも、部品メーカーなので材料系専攻の人間が少なく、ぜひ欲しいと思っていたとのこと。

結果オーライ、それなりに楽しく働いている。

 

今でも、基本的には如何に楽するか?をモチベーションにしているので、やりたいことを仕事にしようとすると動物園のパンダのようにゴロゴロしてたらお金が入ってくるような職業に就かないといけない。

 

僕は水を被ってもパンダにもならないしおさげの女の子にもならないので、できることで稼いでいくしかないんだなあ。

 

 

 

 

 

 

早朝、出張。

AM5時。鈍色の朝。

電車に乗ると、思いのほか人が乗っている。

スウェットにワイヤレスイヤホンの猫背の学生、なんの荷物も持たない小太りのおじさん、俯いて本を読むお婆さん。サラリーマン風の人はいない。

窓の外の景色はいつもと変わらず、ただ今日は少し天気が悪い。

あっという間に乗り換え駅へ。春の陽気を否定するかのようなホームの肌寒さに嫌気がさす。もう少し厚めのパンツを履いてくればよかった。

6時も近くなるとスーツ姿が増える。さすがは日出国、揃いも揃って視線は日の出を待ちわびんとする水平線の下。

吊り下げ広告なんて今どき誰が見ているのだろう。疎らで面白みもない。どうれ、仕方ない、俺が見ていてやろう。

上を見上げていたのもつかの間、新幹線の駅に着いた。乗ることがほとんど無いので、未だに改札前で切符を買っているアナログ人間だ。

まさかの買い方を間違えて窓口でやり直し。出発まで5分ちょっと、少し焦る。

ホームにはたくさん人がいたような気がしたが、乗り込んでみると車内はソーシャルディスタンス十二分な具合。

そうだ、コーヒーを買い忘れた!

そう思った矢先、車内販売のお姉さんが自動ドアの向こう側から顔を出した。

すかさず、ホットコーヒーをお願いしますと伝えると、取り扱っていないという。

なんてこった。でもこのまま目的地までカフェインなしでは少々心許ない。

「アイスの缶コーヒーならありますよ」

妥協案だがその提案は悪くない。小銭で払おうとしたが、20円足らない。いや、モバイルSuicaが使えるではないか。ドヤ顔でスマホを差し出す僕、慣れた手つきのお姉さん。

車内が暖かくて良かった。時速200キロで通り過ぎているとは思えないほど穏やかな外の景色を眺めながら、冷えたブラックを喉に流し込む。

いつの間にか雨は上がっていたが、相変わらず太陽は顔を出さない。それならこっちももうひと眠り。到着まで、あと2時間。

日々是GT-R日_part1

ちょっとフラッと走らせるか。

口から漏れそうな声量で心の中で呟き、GT-Rのキーを部屋の一角の定位置から拾う。

 

普段盗難防止のために取り外しているステアリングを壁掛けのフックから持ち出すと、手が塞がる。

他に荷物を持つ余裕はない。けれども、その必要もない。乗ること自体が目的なのだから。

 

キョンキョンという小気味いいバックアップサイレンを鳴らし、運転席に滑り込む。

機能的でありながらシンプルな配置のインパネ。追加メーターなど飾り気のあるものは何もない。交通安全のお守りだけで十分だ。

 

右手首を捻り、セルモーターを回す。

何度もクランキングをせずとも、6気筒がガソリンを燃やし始める。僕のRBはかかりがいい。

 

アイドリング暖機はほどほどに、狭い住宅街の路地をゆっくり走り始めてミッションやクルマ全体を暖めていく。

夜の帳に馴染むように、焦らずじんわりと。

 

純正の水温計が北極星の角度を指し示したあたりでアクセルを踏んでいく。

誰かが言っていた。踏み込み量が回転数の上昇幅を超えないように踏んでいくのが気持ち良く、またエンジンにも優しいと。

 

今日は国道を流すか?それともワインディングを攻めに行くか?

頭上を流れる街灯の下で相談しながら、ウインカーの流れる方へとステアリングを切っていく…。

飛べねえ人はただの人

人の行動原理というか、何かを始めるあるいは継続することと何もせず休むことというのは飛行機の飛び方に似ているかもしれないと、ふと思った。

 

最近、上司が変わったことで(というか、前からの上司との間に中間管理職が一人入った)、以前に比べて仕事が少し忙しくなった。

とはいえ、基本的にほぼ定時なのは変わりなく、その上司が嫌な人とかでも全くない。

むしろ合理的に仕事が進むようになった一方で、今までなあなあにされてきた暗黙のルールとか無駄なこととかが改善されつつあり、それらの改善業務みたいなのが増えたりしている。

週一以上のペースで在宅勤務をしているわけだが、以前のようにゆっくり論文を読んだりウェビナーを視聴したりという機会も減り、タスクキラーと化すことが増えた。

これが嫌というわけでもなく、むしろあれこれやることがたくさんあるおかげで仕事の時間はあっという間に過ぎ去り、なんか今日も仕事したなあというちょっとした充実感もある。

 

かたや定時後は、買い物に行き、毎日夕飯を作り皿を洗い、適度に掃除をし、洗車に出かけ等…。何もしていない時間はほとんどない。

ぼーっとぐったりスマホを眺めたりYouTubeで動画を見漁ったりもしない。ちょっとした暇があれば、読みかけの本(漫画も含む)を読むなり、こうしてブログのネタを書いていたりする。

 

意識が高いとかそんなことは毛頭思っておらず、ただ「何かしていないと気持ち悪い」のだ。

 

ずっと前から今のような感じではなかった。以前はダラダラすることもよくあったし、無作為に2ちゃんのまとめサイトのリンクを追って数時間潰すこともあった。

けれども、そうやって一度ダラダラしてしまうと、次のアクションを起こすのにとてもエネルギーを必要とすることが実感としてあった。

要は、何をするにも重い腰を上げないとできない状態である。

この重い腰を上げるというのが飛行機でいうところの離陸過程であり加速過程であるわけで、最も燃料を使うところだと思う。

そうして、ある高度に達するまではグイグイ燃料を消費していき、あとは前に進んでいくだけとなる。

 

何かを一つやってすぐに休んでしまう人は、せっかく巡航高度に達したのにすぐに着陸してしまうので、次の行動に移るときにはまた離陸と加速を繰り返さないといけないので、とても疲れるのだ。

 

一度風に乗ってしまえば、場合によってはエンジンを使わなくともスイスイ飛んでいけるわけだが、それにはそれ相応の過程と継続が必要。

そんなことはわかってるんだけどね、という人は、きっと風の乗り方を知らないか、経験していないだけだったりするんじゃないかと思う。

僕がうまく飛べている自信があるわけじゃあないけれど、より高高度を音速の何倍もの速度で飛んでいる人たちが周りにたくさんいるから、そういうものなんじゃないかと思っただけ。

 

まあ、たまにはラウンジやお土産コーナーで楽しんだっていいんだけどね。

 

 

 

 

 

 

半年間通ったジムを退会した話

結婚して引越して早1ヶ月。わかったことが1つ。

僕、健康になってね?

 

…退会理由その1

僕はマッチョになろうとは思っていない。普通の体型を維持するためにジムに通う必要はないと思ったのがこの結果である。元々一日3食で間食はほとんどしないということもあって食生活は健康的であり、運動をしていない分カロリー消費が少ないというだけ。そしてそもそも運動がそんなに好きじゃない。中学では親に言われてやむなく運動部に入部させられ卓球部、高校では地学部だった時点でお察しだ。体を鍛えてやろうなどという気概は全くない。あくまでも健康維持管理のため。ジム通いを続けていく中で、それだけにジムに通う必要はないのでは?という疑問が発端となったのは確か。

 

…退会理由その2

月に4回通うのに1ヶ月8千円弱。この負担は結構大きい。正直、趣味に費やすお金と天秤にかけてしまったときにこれは高いなと思ってしまった。最初は、これだけ払っていれば嫌でも通うだろうし、その強制力をもってして運動習慣をつけようと思った節もある。とはいえ年間10万円と思うと、結構色んなことができてしまうなと。ちなみに24時間365日いつでも何回でも通っていいジムだったので、毎日通っていれば1日あたり300円程度と大して高いものではない。ただ、あくまでも自発的運動行動の一環として取り入れただけの習慣の週あたりの回数を増やす程のモチベーションはなかった。それより趣味の時間に費やしたかった。

 

…退会理由その3

胃の不調や倦怠感、なんとなく睡眠の質が悪い感じからふわふわした眩暈まで。いわゆる不定愁訴を繰り返してきたここ2年あまり、これらの原因は運動不足ではないかと思って始めたジム通い。確かに、ジムに行った日の夜はぐっすり眠れるようになったし、お腹も空いた。翌日の筋肉痛は、ジムに行った結果を確かめるものとして文字通り身に染みたわけだし、前よりも体の動きが軽くなったような気はしていた。しかし、肝心のなんとなく体調の悪い感じは改善し切らなかった。いくつか病院も行ってみたが、結局対症療法ばかりで根本解決には至らない。なんとこれが、引越して大方治ったのだ。今の家は築浅の1LDKアパート。快適極まりない。通勤時間は伸び、夕飯は毎日作ってあちこち掃除もしているので、定時後の自由時間はグッと減った。しかし、その分活動的になっていることや家が新しくて広いこと等々、色々要因は考えられるものの全体的に生活の基本の質が上がったのが良い結果をもたらしたように思う。なんせ独身寮はおんボロ1R6畳で風呂は一度屋外に出ないと入れない仕様。会社が極近いので通勤時間がないに等しいのは確かに良いかもしれないが、仕事が終わって自室に戻ってきても帰宅した気がしない。家から会社が見えるのは思いの外良いことではなかった。

 

…退会理由その4

僕は昔から体が硬く、肩とか首なんか超絶凝っている。筋トレすれば体動かすしこの辺もほぐれるかなーと勝手に考えていた。しかし、むしろ筋トレと別にストレッチはストレッチで行わないと筋肉はより硬くなるということがわかり、体の硬さはジムに行った実績では露ほども改善しなかった。そりゃそうと言われればそれまでだが、運動ド素人の考えなんてそんなものである。だから、パーソナルトレーナーが流行るんですね。

 

…退会理由その5

東京近郊の人は通勤で駅までの移動や電車に乗ったりと意外と歩く機会が多い。一方、埼玉の郊外市民である僕の基本の移動手段は車である。この辺の地域は歩道や路側帯が狭く交通量も多いので、自転車は結構危ない。とはいえ、周囲にスーパーが2,3軒あったり、コンビニとか駅とか病院とかドラッグストアとか、生活に基本的に必要な施設は徒歩でも30分程度で行ける距離にある。リッチな立地。そういうことで、これら全部に歩いていくことを基本とした。結局、激しい運動なんて必要ない。ただ歩くだけでも結構全身を動かしたことになる。というか、普通のサラリーマンならこの程度でも十分運動と言えるのではないか。

 

そんなわけで、毎週キッチリ通っていたジムをスッパリやめた。もしかしたら、ジムに通っていた結果が今になって出てきたことで不定愁訴がなくなったのかもしれないが、本当のところは確かめようもないし、やめて1ヶ月経った今現在で特段不調はない。

 

体の不調改善や運動習慣をつけようとジムに通おうと思っている人、まずは自分の身の回りの環境改善と散歩から始めてみては?